MENU

Raspberry Pi4 + SATA SSDでBootしようとしてハマった時の話

公式のRaspberry Pi ImagerからUbuntu server24.04をSSDにインストール後、Raspberry Piに接続して起動したが大量にI/O errorが出力されており、SSHで接続できる状態ではなかった。

原因について調査していると下記のスレッドを発見。
https://forums.raspberrypi.com/viewtopic.php?f=28&t=245931

このスレッドに書いてあるとおり、SSDのベンダーIDとプロダクトIDを確認後cmdline.txtに追記することで何事もなく起動するようになった。

目次

作業手順

  1. LinuxPCを用意しSSDを接続
  2. dmesgコマンドを実行
  3. idVendor, idProductの値をメモ
  4. SSD内に保存されているcmdline.txtを開き、ファイル先頭に文字列を追加
    • usb-storage.quirks=aaaa:bbbb:u
    • aaaa: idVendorの値
    • bbbb: idProductの値
    • 最後に半角スペースを一ついれる
  5. Raspberry Piに再度SSDを接続し起動確認

この手順で解決した。

コメント

コメントする


目次